こんにちは。野球大好き白くま軍曹です。
子どもが少年野球を始めると、「今度の練習試合審判やってよ。」と頼まれることがあると思います。というか、必ずあります。
でも、審判ってやったことないんだよな。やり方わからないし、断っちゃおうかな?というお父さん!
野球がどうしても嫌いという人以外は、
少年野球の審判は、絶対にやったほうがいいです!
その理由をお話しします。
この記事が役に立つ人
・初めてのお父さん審判を頼まれた
・ある程度野球は見たことがあるけど、審判なんてやったことないよ
・間違えると恥ずかしいから、断っちゃおうかな~
少年野球の審判をやったほうがいい理由
少年野球がより楽しくなる
審判の一番の楽しさは、選手のプレイを一番近いところで見られるということにあります。
フェンス越しに見るのと違った世界が審判にはあります。そこがハマってしまうお父さん審判も多いでしょう(私もその一人です)。
知り合いが増える
審判をやっていると、グラウンドに顔を出す機会も増えるので、自分のチームの選手のお父さんたちや監督、コーチとのかかわりも自然と増えますし、他のチームのお父さんたちと仲良くなったりします。
また、チームが所属している支部の審判の方に審判技術を教えてもらったり、交友関係は絶対に広くなります。野球好きなら、共通の趣味を持った友人が増えることは間違いありません。そして、子供が卒業してからもその付き合いが続いたり、OB会があったりと、楽しみが増えることでしょう。
野球が詳しくなる
審判をやっていると、いろんなプレイがあって、ルールにもだんだん詳しくなります。また、野球のセオリーとか審判の動きがより分かるようになり、テレビで見るプロ野球の見方も変わってくるでしょう。野球がどんどん楽しくなりますよ。
チームが強くなる
経験上ですが、お父さん審判がしっかりできているチームは、間違いなく強いです。
どのチームにも公認審判の人はいると思いますが、それ以外のお父さんもしっかり審判ができていると、試合の時の相手チームの見方が全然違います。逆に、お父さん審判が全然できていないチームfだと、「このチーム大したことないな」と思われます。なぜかというと、審判がちゃんとできるということは、うえでも触れましたが、野球をよく知っているということです。ですから、監督やコーチ以外の普通のお父さんでも、選手にアドバイスできるのです。
特に、「技術はちょっと無理・・・」というお父さんでも、ルールは教えられます。お父さんが野球の勉強をすることで、子供(選手)の成長にもなります。
審判をやるときの心構え
子供以上に真剣にやろう
いきなり公式戦の審判をやってくれということはまずありません(公認資格が必要な場合が多いので)が、たとえ練習試合でも、子供たちは真剣に野球をやっています。お父さん審判だからといっても、ふざけてやっていいわけではありません。
中には照れくさくて、中途半端な動きをしていたりするお父さん審判を見かけたりしますが、プレイをしている子供たちにとっても失礼です。普段子どもたちに、「真剣に練習しろ!」といっても説得力はありませんね。
ですから、お父さん審判を引き受けたからには、子供たち以上に真剣に臨むつもりでやってください。
ジェスチャーは大きく、かっこよく
なれないお父さん審判だと、どうしても照れたり、自信がなかったりして、ジェスチャーが小さく、はっきりしないことが多いです。でも、それではいけません!大きなポーズで、かっこよく判定することで、選手や監督、コーチの信頼が得られます。恥ずかしがらないでください。子供たちは見ていますよ!
お父さん審判の醍醐味
審判をやることで、ルールに詳しくなり、テレビで見るのとはまた違う野球の奥深さを知ると、どんどん楽しくなってきます。最初のころ嫌がっていたのが噓のように審判をやりたくてたまらなくなるでしょう。
もちろん、「自分の子供がいるチームをひいきしよう」なんていう邪な発想があってはいけません。審判は中立公平が鉄則です(実際やってみるとわかりますが、試合中にそんなことを考えている余裕はありません)
そして、お父さん審判も試合を楽しんで下さい。楽しくなければ続きません。自分の子供以外の選手も頑張っているところを見るのは楽しいものです。
どうやったらいいの?というお父さん、勉強しましょう。今さら人に聞けないことや、誰も教えてくれないことをなるべくわかりやすく伝えていきますよ。
基本的なゼスチャーを知りたい方はこちら
アウト、せーフの見極め方を知りたい方はこちら
フェア、ファウルの判定を知りたい方はこちら
審判も奥が深いですが、絶対にやりがいがあります。積極的に取り組んでください。
それではごきげんよう!